2LDKマンション:1階ならではの玄関収納付きリノベーション!
玄関とキッチンの2方向から出入りできるパントリー兼玄関収納を設置。
玄関収納としてベビーカーやゴルフバックなど室内に持ち込みたくないものを入れたり、パントリーとして飲料水などの重量物を玄関側から入れてキッチン側から使用するなど利用方法は様々。
また、寝室収納の充実やリビングの使い勝手など、新婚世代に使い易い間取りに仕上げました。
玄関とキッチンの2方向から出入りできるパントリー兼玄関収納を設置、和室を洋室に変更し各部屋にクローゼットを追加して収納力もアップ。
13帖のLDKは、壁と天井でクロスの色を変更して大人な雰囲気を演出、窓が南側にあるので日当たりも良好です。
リビング側から見たキッチンや玄関ホール・洋室への扉です、右側のキッチンの奥に見える扉はパントリーへ。
6帖の洋室にはアクセントクロスを採用、リビング同様南側に窓があり日当たりは良好です。
キッチンには、3口システムキッチンを設置、またシンクとコンロ間のスペースも広めで料理をするのが一層楽しくなります。
ゆとりのある広さのバスルームには追い焚き機能が付き、サーモカラン混合栓のため温度調整等が楽にできます。
タンク付きトイレとなっているため、タンク部分に手洗いが設置されております。
洗面台は、明るめの照明とシャワーハンドル付きで大変使いやすくなっております。
玄関ホールからの様子です、正面扉はリビング・左扉は洗面所やお風呂・右扉はパントリーへと続き、こちらも生活動線が考えられた設計となっております。
玄関側から見たリビングの様子です、大きな窓から陽光が射して気持ちの良い空間となっております。
洋室5.5帖間から見たリビングの様子です、リビングやキッチンへの動線を考えた設計。
2部屋ある洋室には、それぞれ容量大きめなクローゼットを設置(画像は洋室6帖間)
玄関収納としてベビーカーやゴルフバックを、また玄関側だけでなくキッチン側にも扉があるので、パントリーとして飲料水などの重量物を玄関側から入れてキッチン側から使用する事もできる便利設計。
リビングからキッチンを眺めた様子ですが、リノベーション施工前は、昔の古めかしいガラス引き戸が生活動線を阻害しているのがわかります。
和室のため帖となっているため、どうしても古臭く感じてしまいます。
昭和時代に良く見かけたタイプのキッチン、コンロのすぐ横にシンクがあるため水跳ねなどが気になります。
追い焚き機能やシャワーが付いておらず、どうしても若い世代からは敬遠されがちなバスルーム。
ウォッシュレットが付いているトイレではあるものの、壁紙も汚れや劣化が目立ち古い印象。
洗面台も照明や収納が少なく、シャワーも付いていないためつい勝手が悪い感じです。
物件概要
物件番号 |
No.Reno001 |
所在地 |
名古屋市昭和区 |
交 通 |
地下鉄鶴舞線「川名駅」・地下鉄鶴舞線「いりなか駅」 |
間取り |
2LDK(101号室) |
賃 料 |
SOLD OUT |
構造・築年数 |
RC造4階建(昭和61年完成)築38年(2024年現在) |
設備仕様 |
リノベーション当社施工・玄関横大容量収納・3口システムキッチン・追焚給湯・サーモカラン・シャワーハンドル付洗面化粧台・ワンタッチ洗濯水洗・TVモニター付インターホン・スリットガラス・アクセントクロス |
設置設備 |
ユニットバス:LIXIL BP1116タイプ・キッチン:クリナップ コルティ1800mmタイプ・独立洗面台:クリナップ BGA750mmタイプ・トイレ:LIXIL アメージュZ |
物件に関するお問い合わせは052-842-3939(10:00〜18:30 御器所本店)